テントサウナに新しく丸太椅子を設置!極上のリラクゼーション空間へのアップグレード
- null null
- 2023年5月20日
- 読了時間: 2分
みなさま、こんにちは!
今回は、SUP基地のテントサウナに新しく設置した丸太椅子をご紹介します。
これがあるだけで、サウナがさらに楽しみになること間違いなしです!
まずは、杉の丸太がまだ皮むき前の状態です。
直径35cm〜40cmの丸太を使いました。
曲面カンナで皮を剥いて綺麗に整えた結果がこちら!

椅子の高さは通常40cm程度ですが、最近の若者は背が高いため、
立ち上がる時に負担をかけないよう45cmに設定しました。
そして、丸太を移動しやすくするために取っ手を作ります。

この赤い線をガイドにチェーンソーで切ります。
シンプルな作業のように見えますが、実は一番の難関です。

次に取っ手部分を電動サンダーで磨きます。
チェーンソーで加工している写真撮影を忘れてしまいました。
バリで手に触れた時に怪我をしないよう、
細部にまで注意を払いました。

そして、椅子の上部をサンダー掛けし、きれいに整えます。
丸太の外側にバリで足を怪我しないように、
細部にまで気をつけました。

さらに手作業で丸太を磨きます。
当社は常にストッキングをはいている女性を想定して、
丸太のバリにストッキングを引っかけるということがないように、
念のため滑らかにしておきます。

これで、丸太椅子の完成です!
斜め上から見ると、一層その美しさが際立ちますね。

真横から見ても、
取っ手の位置が左右対称になっていることがわかります。
これぞログビルダーの技です。

最後に、サウナ内に設置した丸太椅子の様子をご覧ください。
SUPを楽しんだ後にサウナで語らう時間が、
この丸太椅子のおかげでより一層楽しくなります。

まるで森の中にいるかのようなリラクゼーション空間を提供できるよう、 これからも日々改善を続けます。 次回のSUP体験で、 ぜひ新たに設置した丸太椅子でのんびりとした時間をお楽しみください!
Comments